2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 今日は大みそかですね。皆さんにとって2020年はどのような年でしたでしょうか? 今年はコロナウイルスを中心に暗いニュースが続きました。来年は明るいニュースの多い一年になってほしいですね。 さて、今日は明日2021年から始まる不妊治療の助…
こんにちは。 みなさんは消防団をご存じでしょうか?都会ではあまりないのかもしれませんが、田舎では強制的に入っている方や志高く入っている方もいると思います。 私も一団員です。団員報酬もでますが、ほぼボランティアです。おそらく検索するとデメリッ…
こんにちは。 コロナウイルス流行後、ウェットティッシュ使う機会増えた方多いのではないでしょうか?私はかなり増えました。自宅でも食卓を拭いたり、外出先でも外で子どもを遊ばせたときにブランコの持ち手などを拭いたり…。ちょっと敏感かなと思うのです…
こんにちは。 …。一番恐れていた事態が起きてしまいました。 リハビリテーション科でコロナウイルス陽性者が出てしまいました。一緒に食事をとった職員が濃厚接触者となり、リハビリもすべて止まりました。 本当に一番恐れていたことですね。リハビリを希望…
こんにちは。 コロナウイルス流行がとどまるところを知りませんね。勝負の三週間に負けて大変なことになっています。当法人も例外ではありません。 さて、イギリスなどで新型コロナウイルスの変異型が発見されました。これは従来の感染力が1.7倍になっている…
よいクリスマスを
こんにちは。 皆さんはどのようなマスクを普段お使いでしょうか?不織布マスクやウレタンマスク、布マスクなど人によって色々なものを使用されていると思います。実際使ってみてどれくらい効果があるんだろう?と思うこともありますよね。今日はマスクの通気…
こんにちは。最近コロナウイルス関連ばかりですみません。ただ、それだけ社会問題になってるワードかなと思います。 今日は日本看護管理学会の出した声明を取り上げます。「国民の皆さま、ナースが危機を迎えています。コロナウイルスに感染した患者さんの最…
こんにちは。 今日は脳画像の基本 MRI 1の続きを書きたいと思います。T1強調画像、T2強調画像、FLAIR、DWI(diffusion weighted image)の特徴について今日は書いていきます。 ◎T1強調画像 脳の解剖学的構造を検出するのに優れます。脳の萎縮についても確認し…
こんにちは。 今日は脳画像の見方MRI編です。 まず、MRIの原理からいきたいと思います。 MRIとは日本語では磁気共鳴画像法といい、Magnetic Resonance Imagingの略です。 水素原子核(プロトン)に反応し、画像を描出します。 CTと比べ、分かりにくい部分もあ…
こんにちは。コロナがおさまらず、当法人はバタバタしております。今まではニュースなど外部の情報しかなかったですが、中から見たときの看護師さんの動きなど見ていきたいと思います。まず、元々コロナ患者さんを受け入れていた病棟ではレッドゾーン(感染す…
こんにちは。今日は年末年始中止されたGo To トラベルについて取り上げます。 おさらいしておくと、7月の第1弾では宿泊料金一泊当たり35%(最大2万円、7泊まで)、日帰りでは一日1万円を上限に旅行代金を公費で補助するというものでした。10月からの第二弾では…
こんにちは。 今日は訪問看護・訪問リハビリの医療費における割合について取り上げます。 結論から言うと2017年で約2000億円です。年々増加しており、2013年と比べると倍近くになってきています。ちなみに他の医療費でははりやあんまなど含めても何倍という…
こんにちは。 本日は訪問リハビリと病院の連携について取り上げたいと思います。 私が勤める法人でも訪問リハビリと病院がいかに連携し、シームレスに移行していくかが課題となっています。当法人では急性期病棟、回復期病棟、訪問リハビリ事業所がほぼ同じ…
こんにちは。 当法人でもついに院内でコロナウイルスが出てしまいました。リハビリがかなり制約されたのはもちろん、患者さんの入退院にもかなり影響がでています。 夏頃の第2波ではまだ対岸の火事のようにテレビを眺めていましたが、第3波では市内でも多…
こんにちは。 昨日は日大と関西学院大学の因縁の試合がありましたね。危険タックルといわれ、社会問題となった事件から数年が経ち、両者の試合が行われました。当時怪我をしたQBの選手も試合にでて、今回はクリーンな試合が行われました。 今回は故意では…
こんにちは。 今日は脳画像を見るときの基本的知識としてCTを取り上げたいと思います。 まず、CTとはcomputed tomographyの略でX線の原理を利用しています。 肺などを取るレントゲンが立体的になった状態ですね。 X線が透過すれば黒く、吸収されれば白く写り…
こんにちは。 今日は訪問リハ単位引き下げや訪問リハの回数上限について取り上げます。 こちらも事業所にとっては内容次第でかなりの痛手をこうむりますね。現状でも加算など取らなければ60分行くと減算となりますが、40分でも同じことが起こるのでしょうか…
こんにちは。 本日はコロナウイルス対策について取り上げたいと思います。 まず厚労省による予防策ですが、 ・三密を避ける ・換気する ・石鹸による手洗い ・距離をとって会話する ・マスクをつけ、咳エチケットを守る 以上のようなことがあり、おそらく皆…
こんにちは。本日は子どもとの時間についてです。 私自身1児の父ですが、子どもの成長が楽しみで土日は遊んでいます。 作業療法士のメリットとして多くは夜勤がないことがあげられます。一部の病院などでは管理職が夜勤をしたりしていますが、患者さんと関わ…
こんにちは。コロナウイルス第三波が猛威を振るっていますね。 僕の所属先もコロナウイルス感染症の方々を受け入れています。幸い院内での発生はなく、なんとか踏みとどまっています。当院ではリハビリ職はあまり関与することはないのですが、受け入れ病棟で…
こんにちは。 今日は医療現場でのハラスメントについて取り上げたいと思います。 記事によると一定の医療従事者がハラスメントを受けているようです。僕も僕自身や周囲の話を聞いていて思い当たるふしもあります。 しかし、一方で患者さんや利用者さんがハラ…
こんにちは。 今日は先日取り上げた転倒の危険性の続きです。 転倒の要因には大きくわけて2種類あるとされています。 一つ目は段差や足元が散らかっているなどの環境から来る要因。二つ目は身体や認知機能などの自分の能力によるもの。バランス機能の低下な…
こんにちは。ここ数ヶ月リハビリ業界では話題になっていた訪問看護ステーションの看護師:リハビリの比率6:4の配置基準ですが、来年度の改定は見送られたようですね。 導入されれば、利用者さんが今までのリハビリサービスを利用できずリハビリ難民となってし…
こんにちは。 寒くなってきましたね。 この時期気を付けたいのが骨折です。朝晩の気温が下がり、動きにくくなってくるこの時期こそこけて骨を折らないように注意が必要です。 今日は脚の骨折について見ていきたいと思います。 こけたときに起こる骨折で多い…
こんにちは。 本日は作業療法とはなにかについて書きたいと思います。 まず、作業とはなにかですが、日本作業療法士協会では食べる、入浴するなど人の生活すべてを「作業」としています。つまり、作業とは ・トイレや食事などの日常生活動作(ADL:Activit…
こんにちは。 はじめまして。作業療法士として働いているヒデオです。 人生で初めてブログというものに挑戦してみました。 まだまだ荒削りとは思いますが、少しずつ作業療法士としてや一個人として気になることを記事にしていけたらと思います。不定期になる…