感染症
こんにちは。 今月、介護労働安定センターが新柄コロナウイルス流行で、介護サービス事業者がどのような影響を受けたかという調査の中間報告を発表しました。今回はその内容について見ていきます。 尚、新型コロナウイルス感染症の感染者数が多い都道府県(北…
こんにちは。 新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向で緊急事態宣言の前倒し終了も検討されています。しかし、院内でクラスターが続いている病院もあり、病院で発生すると3ヶ月は続くとも言われています。 当院は幸いにも1ヶ月で落ち着きましたが、新規入…
こんにちは。 新型コロナウイルスの1日当たりの患者数が減少傾向です。東京都の陽性率は4.2%と一番高い時期より約10%低下しています。 感染に対する意識が緩んできているのか、少しずつ外に出る人が増え、再度の感染爆発も危惧されるようになっています。 そ…
こんにちは。以前から新型コロナウイルス感染症が流行し、院内でも様々なことがあったことを記事にしました。 rihaot.hatenablog.com rihaot.hatenablog.com rihaot.hatenablog.com現在は終息宣言を出しており、新規感染者は一か月程度聞かれていません。 今…
こんにちは。 韓国でも年末にかけ一日で新型コロナウイルス感染者が1000人を超える第3波が来ていました。しかし、1月24日には400人を切るなど減少傾向が見られています。MERSの時に感染が爆発したことの教訓が今に活きているという話も聞きます。 韓国では第…
こんにちは。当法人ではコロナウイルス感染症でほぼ一ヶ月リハビリ回数が減少もしくは中断し、丸2週間は患者さんとも会えない日が続きました。自主トレメニューも渡しましたが、かなり身体に影響が出てしまいました。一ヶ月もまともにリハビリできないこと…
こんにちは。先日ドイツで公共交通機関利用時や買い物時に医療用マスク(N95マスクに相当するマスク)を義務化するとの報道が出ましたね。本当にそうなってくるのかは分かりませんが、本当に必要なことなのでしょうか?少し考えてみたいと思います。まず、…
こんにちは。 新成人の皆さん成人おめでとうございます。 おめでたいニュースと裏腹に成人式後の飲み会でコロナウイルスの感染が広がってしまったというニュースがありました。自己責任という若者のコメントも見ましたが、自己責任では済まされないんですよ…
こんにちは。 【ただいま注文殺到中!!】【楽天1位受賞】 N95マスク マスク 10枚 1箱(10枚) 個包装 日本 国内発送 白 大人用 ホワイト 在庫あり 普通サイズ 5層構造 不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 男女兼用 通気超快適 立体 検査証明書あり N95 …
こんにちは。 1月7日に新型コロナウイルスが東京で一日2000人を超えました。あまりに激増したので、私を含めて驚かれた方々も多かったのではないでしょうか? さて、ウイルスの流行を見るときに陽性率というものも言われます。 陽性率とは文字通り、検査人数…
こんにちは。 12月に当法人からコロナウイルス発症者が出てしまい、感染者が拡大したことでクラスター認定を受けるまでになってしまいました。リハビリ科でも出たことで、仕事も大幅に縮小され、もどかしい日が続いています。 過去記事も参照して頂ければと…
こんにちは。 コロナウイルス流行後、ウェットティッシュ使う機会増えた方多いのではないでしょうか?私はかなり増えました。自宅でも食卓を拭いたり、外出先でも外で子どもを遊ばせたときにブランコの持ち手などを拭いたり…。ちょっと敏感かなと思うのです…
こんにちは。 …。一番恐れていた事態が起きてしまいました。 リハビリテーション科でコロナウイルス陽性者が出てしまいました。一緒に食事をとった職員が濃厚接触者となり、リハビリもすべて止まりました。 本当に一番恐れていたことですね。リハビリを希望…
こんにちは。 コロナウイルス流行がとどまるところを知りませんね。勝負の三週間に負けて大変なことになっています。当法人も例外ではありません。 さて、イギリスなどで新型コロナウイルスの変異型が発見されました。これは従来の感染力が1.7倍になっている…
こんにちは。 皆さんはどのようなマスクを普段お使いでしょうか?不織布マスクやウレタンマスク、布マスクなど人によって色々なものを使用されていると思います。実際使ってみてどれくらい効果があるんだろう?と思うこともありますよね。今日はマスクの通気…
こんにちは。最近コロナウイルス関連ばかりですみません。ただ、それだけ社会問題になってるワードかなと思います。 今日は日本看護管理学会の出した声明を取り上げます。「国民の皆さま、ナースが危機を迎えています。コロナウイルスに感染した患者さんの最…
こんにちは。コロナがおさまらず、当法人はバタバタしております。今まではニュースなど外部の情報しかなかったですが、中から見たときの看護師さんの動きなど見ていきたいと思います。まず、元々コロナ患者さんを受け入れていた病棟ではレッドゾーン(感染す…
こんにちは。今日は年末年始中止されたGo To トラベルについて取り上げます。 おさらいしておくと、7月の第1弾では宿泊料金一泊当たり35%(最大2万円、7泊まで)、日帰りでは一日1万円を上限に旅行代金を公費で補助するというものでした。10月からの第二弾では…
こんにちは。 当法人でもついに院内でコロナウイルスが出てしまいました。リハビリがかなり制約されたのはもちろん、患者さんの入退院にもかなり影響がでています。 夏頃の第2波ではまだ対岸の火事のようにテレビを眺めていましたが、第3波では市内でも多…
こんにちは。 本日はコロナウイルス対策について取り上げたいと思います。 まず厚労省による予防策ですが、 ・三密を避ける ・換気する ・石鹸による手洗い ・距離をとって会話する ・マスクをつけ、咳エチケットを守る 以上のようなことがあり、おそらく皆…
こんにちは。コロナウイルス第三波が猛威を振るっていますね。 僕の所属先もコロナウイルス感染症の方々を受け入れています。幸い院内での発生はなく、なんとか踏みとどまっています。当院ではリハビリ職はあまり関与することはないのですが、受け入れ病棟で…