作業療法つぶやきブログ

作業療法つぶやきブログ

現役作業療法士(OT)のブログ。不定期週2回12時更新。カテゴリー一覧はスマホの方はページ下部へどうぞ。

【感染症】マスクの通気性

こんにちは。

 

皆さんはどのようなマスクを普段お使いでしょうか?不織布マスクやウレタンマスク、布マスクなど人によって色々なものを使用されていると思います。実際使ってみてどれくらい効果があるんだろう?と思うこともありますよね。今日はマスクの通気性について記事にしていきたいと思います。

 

不織布マスク

吸い込む飛沫量:70%カット

吐き出す飛沫量:80%カット

〇布マスク

吸い込む飛沫量:35~45%カット

吐き出す飛沫量:66~82%カット

○ウレタンマスク

吸い込む飛沫量:30~40%カット

吐き出す飛沫量:50%カット

○フェイスガード

吸い込む飛沫量:小さな飛沫は効果なし

吐き出す飛沫量:20%カット

○マウスシールド

吸い込む飛沫量:小さな飛沫は効果なし

吐き出す飛沫量:10%カット

 

やはり、身近で効果があるのは不織布マスクみたいですね。コロナウイルス流行語はJHPIA(全国マスク工業会)でないマスクも増加しましたから、一概に効果は言えないのかもしれませんが、一番良いのは不織布マスクのようです。

ウレタンマスクは様々なものが増えてきましたが、効果は少し劣るようです。それでもおしゃれもしやすいので、好んで使う方も多いと思います。

一方でフェイスシールドや、マウスシールドはあまり効果がないようです。特に吐き出す量が抑制できていないのは致命的ではないのかなと思います。フェイスシールドはまだマスクと併用できるので目を守るという意味ではいいと思います。ですが、テレビでよく見かけるマウスシールドは雰囲気だけで効果はないってことですからね。それで飲食店やデパ地下のリポートをするなどするので、感染予防としては意味がないのかもしれません。ですので、距離をとったり、消毒をするなどそちらで感染予防をしっかりしてほしいです。

 

本当に予防したい方にはN95マスクもあります。

f:id:rihaot:20201220120826p:plain

これは現場でも使われ、予防としては一番と思いますが、なかなか高価であるのと、息苦しさがあるので普段使いには向かないと思います。もし、家族がコロナになった時に厳重に予防したいという場合には備えておいてもいいかもしれません。

 

うちは不織布マスクをしっかり備えて我が家の感染予防に備えていきます。

 

N95マスク


 

 

不織布マスク


 

 

ウレタンマスク


 

 

記事の詳細はこちら

マスクの選び方は? ウレタンは性能劣る【素材別の比較結果】 | HuffPost Life (huffingtonpost.jp)

 

 

ではでは。