作業療法つぶやきブログ

作業療法つぶやきブログ

現役作業療法士(OT)のブログ。不定期週2回12時更新。カテゴリー一覧はスマホの方はページ下部へどうぞ。

【消防団】副業になるってほんと?~実態は…~

こんにちは。

最近ヤフー記事で副業についての特集記事がありました。
なんとその中に消防団が!
本当に副業になるのでしょうか?
見ていきます。

●記事の概要

f:id:rihaot:20211107230921p:plain
記事のタイトルは「ボランティア精神で副収入にもつながる!「非常勤特別職公務員」一覧」。
いくつか非常勤特別職公務員について取り上げられる中、消防団もその一つとして取り上げられていました。

内容は総務省消防庁から消防団の概要がこのように引用されています。
消防団は、多くの市町村で年額報酬、災害活動または訓練に出動した際の出動手当などが支給されます。また、活動で死傷した場合は公務災害補償金の対象、退職時には退職報償金が支給されます」
続いて、消防団員はサラリーマンや学生らが主力を担い、近年は女性の参加も増えているとされています。
報酬については1回当たりの標準出勤手当は7000円(今後は8000円まで引き上げられるかも)、団員の年額報酬は3万6500円で、退職金も勤続5年から最低20万円以上出ると記載。

自治体によって報酬額に差が出ることも書かれており、千葉県でも団長のトップの浦安市は年額30万円、匝瑳市の場合は10万1500円。
団員は浦安市の年額5万円に対し、最少の銚子市は1万7500円となっているようです。

最後に「団員数は昭和40年は130万人ほどいましたが、昨年は81.9万人(充足率89%)で過去最少を更新中。団員の高齢化も進んで40代以上が半分超になっているため、意外と早く幹部に昇進できます」と締めくくられていました。

●本当に副業になるの?

ならない
結論はこうなります。

理由を3つ挙げていきたいと思います。

①拘束時間が長く、時給換算すると安い

f:id:rihaot:20211107231003p:plain
まず、拘束時間がとにかく長いです。
コロナ渦になる前は操法大会や長時間の年末夜警がありました。

操法大会の練習は大会数か月前から週2~3回、2時間前後の練習を行い、報酬は多くの団で出ません
また、年末夜警も報酬が1回分にも関わらず、年末3日間の夜9時~朝4時まで小屋で待機や巡回というものもあります。

実際の訓練も半日と1日で報酬額が違うのですが、朝5時集合で昼12時まで訓練をした場合でも半日計算です。
7時間拘束されて半日計算は酷ですよね。

このように報酬が仮にもらえても拘束時間が長いので、時給換算すると非常に安くなりがちです。

操法についてはこちら↓
rihaot.hatenablog.com
rihaot.hatenablog.com

自治体によって報酬額がバラバラ

続いては自治体によって報酬額が異なることです。
団の報酬は主に「地方交付税」。
この地方交付税はモデルケースに応じて決められています。
f:id:rihaot:20211107231814p:plain

つまり、市の大きさによって基準の団員数があり、その団員数を超過していても報酬額が守られることは極めて稀です。
決められた予算から折半するので基準が100人の市が200人団員がいれば、報酬が半額となってしまいます。

市町村合併などで市が大きくなったところは団員数が削減できず、報酬が減額されるところが多いです。

自分の自治体が安いところなら副業にはなり得ません。
報酬についてはこちら↓
rihaot.hatenablog.com

③団員報酬が班や団にプールされたり、徴収されることがある

f:id:rihaot:20211107231123p:plain
消防団の報酬は基本的には個人の口座に振り込まれます。
ところが悪しき風習が残っているところでは、班の口座に一括で振り込まれ、それが飲み会などに消えて、団員に配分されないことがあります。

こうした班に当たってしまえば、報酬は入ってきません。
基本的にはこうした行為は止めるように言われており、班の口座が廃止となったところも多いですが、まだ習慣が残っているところも多いようです。

いかがだったでしょうか?

消防団は地域防災にとって必要な組織です。
ただ、様々な問題も同時に抱えており、「副業」という観点から見ると非常に非効率的となっています。
正直、近所のバイト先を探した方がよっぽどいいです。

しかし、最初の記事にあったように「ボランティア精神を持って地域に携わりたい」人にとっては魅力的な側面も持ち合わせています。
くれぐれも副業としてはオススメできないので、ご注意ください。

ではでは。