作業療法つぶやきブログ

作業療法つぶやきブログ

現役作業療法士(OT)のブログ。不定期週2回12時更新。カテゴリー一覧はスマホの方はページ下部へどうぞ。

【作業療法】脳卒中後、片手でも使いやすい充電ケーブル

こんにちは。

 

日常生活で欠かせないスマホ

充電器に刺そうとするとき、片手ですると苦戦した覚えはありませんか?

今回は片手でも充電しやすいケーブルをご紹介します。

脳卒中後の方に使えるかもしれません。

 

●片手で充電はしにくい?

ある片麻痺の方の話にこのような話がありました。

それが「片麻痺だとスマホの端子を壊しそう」というもの。

 

最近ではiPhoneandroid共通としてType Cのものが選ばれていますが、充電する際に片手ではうまくさせないという話でした。

もし利き手でない手で毎日ささないといけないとなれば、私達も手間取りけっこうなストレスになるかもしれません。

 

そんな時に役立つものがありました。

 

●マグネット式充電ケーブル


 

今回、ご紹介するのはマグネット式の充電ケーブル。

これはTypeCなど接続部分がマグネットになっており、差し込んでおくと、充電ケーブルが吸い付くようにくっつき、充電が開始されるというもの。

 

一度差し込んでしまえば、充電のたびに、抜き差しする必要はありません

とはいえ、試したことのない方が多くいると思います。そこで、使用感を見るためにレビューを見てみました。

 

●レビュー

良いレビューとしては

・マグネットの吸着もしっかりしていて問題無し
・使わない時も机の金属部分に吸着していい感じ

・予想よりもマグネットが強力で、すぐ外れる、といったこともなく、きちんと充電できます

・マグネットの磁力もあり、しっかりとつきます

・充電もデータ転送も問題なくできてます。とても早いと感じています。さすが QC3.0対応

というものがありました。

マグネット部分の使用感は良く、充電やデータ移行速度も悪くないようです。

 

一方、悪いレビューとしては

・小さい差し込みパーツですが、外すのが割と大変

・端末とコネクターはしっかりくっ付いてくれるが、ケーブルとはすぐ離れてしまうので気をつけないと充電できない

というものがありました。

強力なため外すのが大変で、外出先で違うモバイルバッテリーを使う場合やiPhoneの端子の接続はうまくいきにくいことがあったようです。

TypeCではつけにくいというものは見当たらなかったので、TypeCユーザーは大丈夫なのかもしれません。

 

良くも悪くもあるマグネット式。

他には手段はないでしょうか?

 

●他の手段は?

少し場所をとってもいいのであれば、他の方法もあります。

①差し込み(据え置き)型


 

 

差し込んでスマホを充電するタイプや上に置いて充電するものがあります。

操作方法がケーブルより大きな動きになるため、細かい動きが苦手な方や目が見にくい方はいいかもしれません。

 

②マグネットで背面型


 

他にはマグネットが後ろでくっつくタイプもありました。

背面にある分、スマホを横持ちしてもケーブルが邪魔になりにくいメリットがあるようです。

 

いかがだったでしょうか?

毎日使うスマホ

充電も必須だからこそ快適にできるようにしていきたいですね。

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう。