作業療法つぶやきブログ

作業療法つぶやきブログ

現役作業療法士(OT)のブログ。不定期週2回12時更新。カテゴリー一覧はスマホの方はページ下部へどうぞ。

【お金・子ども】不妊治療助成について

こんにちは。

 

今日は大みそかですね。皆さんにとって2020年はどのような年でしたでしょうか?

今年はコロナウイルスを中心に暗いニュースが続きました。来年は明るいニュースの多い一年になってほしいですね。

さて、今日は明日2021年から始まる不妊治療の助成金について書きたいと思います。少子高齢化が進む日本で子どもを授かる方法に支援の手が広がります。どのようになるのか確認していきたいと思います。

 

まず不妊治療は現在は多くが自己負担となっています。保険適応外ということですね。そのため金額が高額となり、体外受精などでは1回あたり50万〜70万程度することがあるようです。

僕の知り合いでは色々な検査含めた初診〜採卵〜子宮へ戻すまでの工程で50万はかかったと聞きました。もしここで着床しなければ、一人の子ができるまでに更にお金がかかってくるわけですよね。今までは一定の年齢までは通算で6回できたわけですが、助成金があるとはいえ、高額な治療になっていたことは間違いないです。

 

まず、現行から来年1月からの変更についてまとめます。

①1回目30万円までの助成金、2回目以降は15万円までの助成金

→2回目以降も30万円までの助成金

②一定の年齢までの回数制限6回

→子ども一人当たり6回(40歳以降での不妊治療助成は3回のまま?)

③夫婦の所得が730万円未満

→撤廃

事実婚での助成金はなし

事実婚でも適応

 

このように変わりました。2022年4月に保険適応になる予定だそうですが、そこに至るまでの期間中はこのように変更されたようですね。一時的に助成金を手厚くし、回数制限も増やし、事実婚にも助成金を出すことで、不妊治療できる人の枠を増やし、少子高齢化に少しでも歯止めをかけたい構想となっています。

一方で晩婚化により40代での出産や妊娠もありますが、もし回数制限が3回から増加していなければ、高齢出産に対する助成はやや少なくなります。これは国として妊娠しにくい年齢の方はちょっと厳しくするよということなのでしょうか。妊娠する確率からいけば、妊娠率が低下することは科学的に根拠が出ていると思います。しかし、ここの年代を助成の範囲から外すとなると賛否両論あるかもしれません。公費なのでばらまくわけにはいけませんが、ゆくゆくは保険適応にするのであれば、ここは特に分ける必要はないのではとも思います。

 

我が家でも子どもはいますが、まだほしいとは思っています。将来的に不妊治療を受けることもあるかも知れません。ぜひ子どもがほしいと思うカップルが子どもを持てるように、生まれてくる子どもが愛情のある家庭に生まれてこれるように支援の拡大を望みます。

f:id:rihaot:20201228150527p:plain

 

また次回以降で現行の制度ではどうだったのかについてのアンケート調査についてまとめられればと思っています。 

ではでは。良いお年を!!

【お金】消防団の経費

こんにちは。

 

みなさんは消防団をご存じでしょうか?都会ではあまりないのかもしれませんが、田舎では強制的に入っている方や志高く入っている方もいると思います。

私も一団員です。団員報酬もでますが、ほぼボランティアです。おそらく検索するとデメリットの方が多く出てくるかなと思います。ちょうど年末夜警といって年末に見回ったり、一部で集まって夜を過ごす時期になってきたので取り上げたいなと思いました。

 

まず、全国の消防団数ですが、

f:id:rihaot:20201226114659p:plain

出典:消防防災・震災対策現況調査

 

御覧の通り、右肩下がりで減っています。これは若者の減少・田舎離れ、市町村合併による人数の訂正化があります。消防団があるから田舎を出ていった知り合いもいましたし、人数が減るのも仕方ないかなと思います。

ちなみに消防士の数は昭和50年代は12万人台でしたが、平成31年には16万5000にん程度にまで上昇しています。全国で消防士や機器が増加してきたことで必要性が薄れてきたことも一因としてあるかもしれませんね。

また、被雇用者で団員を行っている人もかなり割合が増加しています。昔は農業や自営で行っていた人がだんだんと会社勤めの人が増えてきたことが分かります。消防団の一番の役割は初期消火です。自営で地元で仕事をおこなっていればすぐにでも動きやすいですが、会社勤めの方は地元に帰るまで30分はかかるという人も珍しくないと思います。しかも会議や業務中に火事だからと抜け出すのもなかなかできませんよね。生活様式が変化している状況で消防団員自体があまり機能できていないのも現状です。

 

一方で経費としては安いとはいっても団員一人あたり、1万円以上の費用がかかります。田舎の市でも数百人規模で、更に団長など報酬の高い人がいるので、出動報酬もあわせると1000万近い予算を計上しているかもしれません。さらにポンプなどの修理費などもかさみ、年間で500万程度計上しているときもありました。大きな市ではこのレベルではすまないと思います。一つの市でその状態なので全国的に見るとすごい額ですよね。80万人の団員に1万円以上払えば、最低でも100億以上が必要なわけですし。形式だけの式典もあるので、更に大きな経費がかかっているのではないでしょうか?

 

もちろん、消防団が不要というわけではありません。行方不明の方の人探しを行い、無事に発見されることもあります。ニュースでよく出てくる自然災害の時は身を呈して避難誘導などを行う方もいます。実際に殉職されたニュースを見たときには頭が下がります。詰め所で酒を飲んでいたり、名前だけの幽霊団員もいますが、本当に市民生活を守り抜いてくれている方々もいるのは事実です。消防士の目が届かないところを補えるのは消防団しかないと思います。

 必要な人員や費用にはお金を割いて、必要のないところは削ることは大切と思います。

 

昔はこうだったから今もこうする。こういう幹部やOBは消防団に多いです。しかし、時代は変化し、働き方や生活様式も変わっています。柔軟に対応してお金に無駄のない、職務を全うしたいと思う団を作ってもらいたいものですね。

 

ではでは。

【感染?お金?】携帯ウェットティッシュ みんなが買っているのは?

こんにちは。

 

コロナウイルス流行後、ウェットティッシュ使う機会増えた方多いのではないでしょうか?私はかなり増えました。自宅でも食卓を拭いたり、外出先でも外で子どもを遊ばせたときにブランコの持ち手などを拭いたり…。ちょっと敏感かなと思うのですが、かなり増えました。今日はまたよく見る楽天市場でみんなどんなものを買っているのかと思い、ランキングを見てみました。12月14日~12月20日の週間ランキングを見てみました。売れ筋1位から見ていきます。

 

第一位はこちら


 

 正直意外でした。使ったことはないですが、紙おしぼり型なんですね。

てっきり持ち運びできる何枚入りとかが一位やと思ってました。使用したことはないですが、肌触りなどがいいのでしょうか?もしくはおしゃれアイテムも兼ねてなのですかね。ちょっとお高い気もしますが、900枚なので、単価でみれば安いということですかね。

ちなみに第三位は


 

業務用でした。業務用は2000本でこの価格。

第一位はやはりちょっとお高い。でもおしゃれアイテムとしても使えるんでしょうね。 

 

続いて第二位はこちら


 

 これは持ち運びしやすいですよね、鞄にも入れやすい。でも価格を見ていくと1位の商品も高くないように思います。2位はパッケージになじみがあるところがいいですね。

 

という感じでランキングを見ていくと10位まででおしぼりタイプが半分ほど入っていました。ネットで購入ならではですかね。あまり私は実店舗でおしぼりタイプは見たことがないように思います。田舎だからかもしれませんが。

 

ちなみに携帯でなく置いておくタイプのウェットティッシュは詰め替えがよく売れているようです。普段見ることはないかもしれませんが、一度皆さんがよく購入されているタイプがどんなものかチェックしてみるのも面白いかもしれませんね。

 

最近は子どものおしり拭きでやることもありますが、ちゃんと買って除菌して対策していきます。皆さんもお体気を付けていってくださいね。

 

ではでは。

【感染】リハビリ科でコロナウイルス出ました。

こんにちは。

 

…。一番恐れていた事態が起きてしまいました。

 f:id:rihaot:20201224112629p:plain

リハビリテーション科でコロナウイルス陽性者が出てしまいました。一緒に食事をとった職員が濃厚接触者となり、リハビリもすべて止まりました。

 

本当に一番恐れていたことですね。リハビリを希望されていたり、必要な方々に最低でも2週間はなにも提供できません。本当に最悪の事態です。

今回こうなって感じるのはコロナウイルスが発生した場合、リハビリは中止するのが一番だったということです。どういうことかと感じるかもしれませんので説明します。

 

今回、様々なフロアでスタッフや患者さんで陽性者が出ましたが、特定のフロアで陽性者数が増えたのみで、他のフロアでは検査をしても出ていなかった状態です。つまり、陽性者が出ていないフロアでは感染者が出なかったので、従来通りのリハビリが行えていたんですよね。これはリハ科で感染者が出なければそのフロアの患者さんは今もリハビリを行えていたということです。

もちろん陽性者が出たフロアを放っておいていいのかという考えもあると思いますが、まずは終息させないと他の患者さんもベッド上で少ししか一緒にできることがないんですよね。ないよりはあった方がいいですが、十分なリハビリテーションを提供するには終息させないといけないんです。

今回陽性者フロアでリハビリをした職員がコロナウイルスを発症しました。装備も知識も不十分だったのかもしれません。それでも感染リスクの高いところを行ったことで、一番最悪の事態を招いてしまいました。

結果的に患者さんが発症~リハビリ職員が発症までの間も満足に行えず、リハビリ職員発症から2週間も全く提供ができないんですよね。ぐだぐだと長引かせてしまい、結局は患者さんの不利益になったと思います。

 

他の病院では分かりませんが、もし発症する方がいれば、しっかりと守るところは守り、できる範囲でリハビリを続けてもらえるようにしていってもらいたいです。本当に患者さんの顔も見れないのはつらいですが、最短時期でまた再開していけるようにしたいですからね。

 

皆さんも体調お気を付けください。

 

 

ではでは。

【感染】コロナウイルス変異型

こんにちは。

 

 コロナウイルス流行がとどまるところを知りませんね。勝負の三週間に負けて大変なことになっています。当法人も例外ではありません。

さて、イギリスなどで新型コロナウイルスの変異型が発見されました。これは従来の感染力が1.7倍になっているそうで、ワクチンの効果も不明とのことです。

感染症の研究者によると感染力が高まるのはウイルスが繁殖したい時だそうです。繁殖したいということは宿主から宿主へと移っていく必要がありますよね。つまり、宿主を殺してしまうと繁殖できないので、弱毒化することもあるようです。

感染力が高まるのは悪いことですが、弱毒化して、ただの風邪のようになってしまえば、皆さんが今のように注意していく必要はなくなってくるかもしれません。もし誰も死なず、重症化もせず、味覚障害などのような影響もなく、後遺症もない。ただの鼻水と咳だけになってくれれば、逆に今のように厳重な管理をすることもなく、みんながなってもさほど影響もないので、偏見もないかもしれないですよね。

(偏見については下部に貼ったリンクをご参照ください。)

 

本当に今後どうなってくるかは分かりません。もちろん上に書いたようになることはなく、感染力が高く、重症化率や死亡率が上がる最悪のウイルスになる可能性もあります。いずれにしてもニュースを確認しながら、私たちはしっかりと手洗いやマスクの着用といった感染予防をしていく必要があります。

大変な時ですが、乗り切れるように頑張りましょう!!

 

ではでは。

 

 

 

rihaot.hatenablog.com