作業療法つぶやきブログ

作業療法つぶやきブログ

現役作業療法士(OT)のブログ。不定期週2回12時更新。カテゴリー一覧はスマホの方はページ下部へどうぞ。

【消防団】幽霊消防団員とその問題

こんにちは。

 

皆さんの消防団には幽霊消防団員の方はいらっしゃいますか?

私の分団には存在しています。

今回は幽霊消防団についてと今までの問題点について取り上げます。

 

●幽霊消防団員とは

幽霊消防団員とは所属はしているのに活動には一切参加しない団員を指します。

部活でよくあった幽霊部員と同じ同じような形ですね。

 

所属しているのに参加していないケースには大きく分けて2パターンあります。

1.名前のみ残っている

班の中では退団した扱いにも関わらず、消防団に退団届を出していないがために、正式な退団となっていないケースがあります。

名前だけが残っているために所属しているかのように見えてしまっています。

 

2.消防団に入団したが来ない

もう一つは入団したが、来ないパターン。

来ない理由には様々なものがあり、転勤して遠方になった方や操法大会の練習などで嫌気がさし、来なくなってしまった方などがあげられます。

私の周りに多いのはこちらの幽霊消防団員のパターンです。

 

入団したのに来てもらえないと他の団員の出動頻度が増え、負担が上がるなどの問題がありますが、今回はお金の話を取り上げます。

 

●お金の問題

岡山県岡山市が2015~16年度、一度も活動していない348人の消防団員に計1460万円の報酬を支払っていた問題。

岡山市の当時の報酬は年額21000円だったようで、年間730万円、2年間で合計1460万円の支払いにもなっていたようです。

 

参加していたかどうかは班が部長などに報告するシステムであったという事で、この方法は多くの消防団で行われている珍しくない方法。

この方法であれば、参加していたかどうかについてすぐに把握できたはずですが、この問題が分かってきたのは2021年になってから。

5年以上の歳月がたってからなんですね。

 

更に問題を大きくしているのが、個人への支給ではなく、班の口座や団の口座への振り込みだったこと。

嫌でこなくなった団員は把握しにくいですが、退団するのが分かっているような長年の経験者についても班や団は抜けたことを黙認していた可能性があります。

 

黙認して団員報酬をプールし、それで飲み会や慰安旅行などをしていたかもしれません。

もちろん、団員報酬の財源は税金です。

これを不正に貰っていたのは問題になって当然ですよね。

 

では、解決策はあるのでしょうか?

 

●解決策

一番の解決策は個人への振り込みです。

個人に振り分けた上で、団や班の不正な再徴収への注意喚起ができれば問題は減っていくはず。

2022年度からは個人への振り込みに変更した自治体が多いので、ここについては徐々に変わっていくと思います。

 

しかし、消防団は上からの意見が無理やりでも通りやすく、市の職員に相談しても市の職員が決定権を持っているわけではないので、解決しないケースもあります。

ここについても意見を吸い上げて話し合ってくれる機関があると良いのですが…。

 

退団した方の名前を残すのは別として、嫌で来なくなる団員を減らすには団として力を入れないといけません。

団の人数の再編成を行い、余剰人員を削るのも一つ。

 

また、昔は5年を待たず、抜けることができた組織が今は人数が足らず、10年以上となっているところも少なくないです。

5年であれば頑張れるけど、15年奉仕活動しろと言われるとしんどくなる人が一定数いるのも仕方ないかもしれません。

 

まして15年もあれば生活スタイルも変わります。

20歳で入団した人が35歳までに結婚して家庭を持ったり、転勤したりすることも少なくありません。

 

消防団には操法大会など改善すべき問題は山積みです。

必要なことを行い、魅力的な組織に変えていかないと幽霊団員は減りません。

来いというだけでなく、やることを一つ一ひとつ吟味して無駄を省いていってほしいですね。

 

それでは次回の記事でお会いしましょう。

 

報酬についてはこちら

rihaot.hatenablog.com

 

【リハビリ】立位ができる車いす知ってますか?

こんにちは。

 

車いすと言えば、座って移動するものと思う方は多いと思います。

ですが、気軽に立てて、移動もできる、そんな車いすが出ているようです。

今回はスタンディング車いすについて取り上げます。

 

●スタンディング車いす「JOY」

 スタンディング・ウィーラーJOY スタンディング車いす 立ち上がれる 立位訓練 起立訓練 いつでもどこでも ラックヘルスケア JOY SW-1 SW-1

出典:https://www.ing-professional.com/joy

立位をとれる車いす、それがこのJOY。

ラックヘルスケア株式会社が販売している車いすです。

モットーは「安全に、高頻度の立位を実現する。」

 

コントローラーを使用することで徐々に立ち上がることができる仕組みになっているようで気軽に立位が取れるようですね。

 

では、立つことのメリットについて次に確認したいと思います。

 

●立つことのメリット

身体面、作業面、精神面の3つに分けられます。

 

・身体面

・姿勢変換により除圧でき、褥瘡対策できる。
・関節が動き、拘縮予防になる。
・肺・気道の拡張や換気量の増加に関与できる。
・起立性低血圧予防。
・便秘改善。
​・荷重をかけることで骨密度の増加が期待できる。

・作業面

 スタンディング・ウィーラーJOY スタンディング車いす 立ち上がれる 立位訓練 起立訓練 いつでもどこでも ラックヘルスケア JOY SW-1 SW-1

出典:https://www.ing-professional.com/joy

・リーチが広がり、座位にくらべてできる作業が多くなり、キッチンでの活動などADL向上や拡大ができる。
・骨盤を起こして体幹を動き使いやすくし、作業効率と生産性の向上につながる。
​・就業や就学などの選択の幅が広がる。

 

・精神面

 スタンディング・ウィーラーJOY スタンディング車いす 立ち上がれる 立位訓練 起立訓練 いつでもどこでも ラックヘルスケア JOY SW-1 SW-1

出典:https://www.ing-professional.com/joy

・足底荷重や抗重力姿勢により覚醒を高められる。
​・視線を同じにして、他者とのコミュニケーションをスムーズにする。
・姿勢の選択肢を増やすことで同一姿勢をとり続けるストレスの軽減につながる。

 

これらの様に様々なメリットがあります。

 

●禁忌事項は?

ホームページに書いてあったのは以下の通りです。

1.膝関節・足関節などに立位をとるのに支障のある、重度な拘縮がある方
2.立位をとるのに支障のある骨変形がある方
3.骨粗鬆症の方
4.起立性低血圧のかた
5.極度に長い期間立位をとっていない方
6.体動が激しいなど、本製品のご使用により安全性の確保が難しい方

 

当たり前の話にはなってしまいますが、医療機関との相談を必ずしてほしいということでした。

 

●本当に安全にできる?

 スタンディング・ウィーラーJOY スタンディング車いす 立ち上がれる 立位訓練 起立訓練 いつでもどこでも ラックヘルスケア JOY SW-1 SW-1

出典:https://www.ing-professional.com/joy

こちらはホームページに載っていた筋萎縮性側索硬化症(ALS)の方です。

ALSという病気の詳細についてはこちら

rihaot.hatenablog.com

 

こちらの方の画像を見ると体幹ベルトやニーサポートで身体を固定できています。

全ての方にうまくいくかは分かりませんが、体幹や下肢の筋力が落ちている方でも転倒なく用いられるように改良はされていそうですね。

 

様々なメリットも期待できるスタンディング車いす

ただし、今のところJOYのお値段は68万円~

補助金の対象にならなければ、かなり高額です。

ですが、可能性もある車いすには間違いないので今後の動きには注目していきたいですね。

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。

【リハビリ】自主トレもアプリで管理

こんにちは。

 

リハビリをする上で自主トレは欠かせません。

特に在宅ともなると自主トレの有無で成果が分かれてくることも多く経験します。

そんな自主トレもアプリで対応する時代がやってきました。

今回はそんな話題を取り上げます。

 

●今までの自主トレ

今までの自主トレは主に理学療法士作業療法士言語聴覚士個別で作っていました。

施設によっては自主トレのフォーマットがあり、それを患者さんや利用者さんにあわせて作っていくというものもあったと思います。

 

ただ、個別性が高く、自主トレの写真など作成にかなり時間を要する場合もあったので、口頭のみやリハビリ中に確認して後は自分の時間でやってもらうことも多くありました。

 

ここ数年は自主トレばんくの登場で負担はかなり減りましたね。

自主トレばんく 筋トレ・ストレッチ・リハビリの無料イラスト

出典:自主トレばんく 筋トレ・ストレッチ・リハビリの無料イラスト

PDFやワードで組み合わせられるので使用している方も多いのではないかと思います。

いずれの形でも療法士と対象者が向き合って一緒に作り上げていくものでした。

 

●無料アプリ「リハカツ」

今回新しく登場してきたのは「リハカツ」というアプリ。

ソニーの"姿勢推定技術"を用いた在宅リハビリ支援サービス『リハカツ』2022年4月26日リリース|株式会社ワイズのプレスリリース

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000099528.html

リハカツはエムスリーという日本の医師の9割、世界の医師の5割が登録するプラットフォームの会社とソニーグループが設立した「サプリム」が運営するアプリ。

サプリムは2022年4月26日設立と新しい会社です。

しかし、アプリは自費の通所リハビリを行う脳梗塞リハビリセンターが2年間かけて蓄積したデータを基に作成されたようです。

 

ソニー姿勢推定技術という正しく運動が出来ているかを判定する動作解析技術を用いながら、脳梗塞リハビリセンターの身体の動きの評価や評価結果に合わせたトレーニングを提案するシステムになっています。

また、レーニングが正しく実施できているかをAIが判定してくれるので、自分のペースで身体に合ったトレーニングを正しく実施することもできるとされています。

 

開発した会社の社長は「旅行先の隙間時間にも用いて欲しい」と話しており、気軽にできるリハビリがコンセプトのようですね。

 

また、理学療法士などによるオンラインLIVE レッスン、チャット相談といったリモートサービスも行う予定という事で、自費リハビリの様に田舎では施設がなく費用が高い、訪問の様に利用時間に上限のあるといった制約がない新しいリハビリの形が生まれるかもしれません。

 

こうしたアプリを用いて療法士がリモートで働くというような時代が来るかもしれませんね

 

アプリ自体は無料でダウンロードするとメールアドレスの登録が必要なようです。

気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

ではまた次回の動画でお会いしましょう。

DeepL翻訳を使って英文献を読みやすく

こんにちは。

 

皆さんは英語の翻訳ソフトを使用しますか?

医療職では英文献を読む方もいると思います。

また、最近は海外の著名人のインスタの内容を見るために使っている方もいるかもしれません。

英語を読める方はいいですが、そうでない方が多いも多いと思います。

そこで今回は昔を振り返りながら、翻訳のツールとしてDeep L翻訳というものを紹介します。

 

●昔の翻訳ツール

私のように30代の人間は学生時代の翻訳ツールとしてエキサイト翻訳を使っていたという方が多いかもしれません。 

10年くらい前はエキサイト翻訳が手軽に翻訳できるため、主流でした。

しかし、特に医療系のような特別な単語が出てくるものには弱く、日本語がぐちゃぐちゃになっていました。

 

DeepL翻訳

DeepL翻訳:世界一高精度な翻訳ツール

出典:DeepL翻訳:世界一高精度な翻訳ツール

そこで現在、注目されているのはDeepL翻訳。

使い方はエキサイト翻訳などとほぼ同じで英語を貼り付ければ日本語へ変換できます。改行されているところなど少し修正が必要な場合もありますが、従来のものと比べると読みやすくなっています。

 

●文献による比較

ある文献の結論を比較してみましょう。

 

The aquatic environment has broad rehabilitative potential, extending from the treatment of acute injuries through health maintenance in the face of chronic diseases, yet it remains an underused modality. There is an extensive research base supporting aquatic therapy, both within the basic science literature and clinical literature. This article describes the many physiologic changes that occur during immersion as applied to a range of common rehabilitative issues and problems.

 

エキサイト翻訳

「水の環境は、慢性疾患の面前で鋭い損傷の治療から健康維持を通じて拡張して広いリハビリの可能性を持っているけれども、それは十分利用されていない様相であり続ける。水の療法をサポートしている広い研究ベース、基本的な科学文学および臨床の文学内にある。この記事は、共通のリハビリの問題と問題の範囲に適用されるように、浸す間に起こる多くの生理学上の変化を説明する。」

 

DeepL

「水生環境は急性の怪我の治療から慢性疾患に直面したときの健康維持に至るまで、幅広いリハビリの可能性を持っていますが、まだ十分に活用されていないのが現状です。水生療法を支持する広範な研究が基礎科学の文献と臨床の文献の両方で行われている。この記事では、水に浸かることで起こる多くの生理学的変化を、一般的なリハビリテーションの問題や問題に応用して説明します。」

 

いかがでしょうか?

どちらも翻訳してくれますが、文章表現や的確さが異なります。

DeepLの方が読みやすいことも個人的には多いかなと思うので、一度どちらも確認してもらえればと思います。

 

英語の翻訳は慣れた人じゃないと本当に大変です。

私自身大学の卒論で辞書を片手に読みましたが、苦しめられました。

完全に正確な文章でなくとも、ある程度翻訳してもらえれば時短テクニックとしても使えます。

 

うまくツールを活用し、限られた時間の中で情報を仕入れていきたいですね。 

 

ではでは。

 

【お金】作業療法士協会にもほしいカード払い~理学療法士協会より遅れてます~

こんにちは。

 

理学療法士作業療法士言語聴覚士の皆さんは協会に入っているでしょうか?

入っている方は支払いをどうされていますか?

日本作業療法協会はコンビニ振込や銀行振込が多いと思います。

作業療法協会の支払いになく、理学療法協会の支払いにあるのが楽天カード払い。

今回は楽天カード払いのメリットについて取り上げます。

 

楽天カード払いとは 

公式】楽天カード

出典:楽天カード - Google 検索

楽天カード払いとは文字通り、楽天カードを使用してクレジットカード決済を行うもの。

決済手数料は無料です。

 

2022年4月19日からは他社のクレジットカードでもVISA、mastercard、JCBなどであれば、クレジットカード払いが可能となったようで楽天ユーザー以外にも窓口が広がりました。

 

●メリット

f:id:rihaot:20220403001209p:plain

最大のメリットはポイント

楽天カードは支払いに対して1%還元されますから、仮に日本理学療法士協会の年会費が10000円、各都道府県の協会費が5000円だとすると年間150ポイントの還元が受けられます。

 

仮に22歳から60歳まで払い続ければ、5700ポイントになります。

たった5700ポイントかと思う方もいるかもしれませんが、資産形成に細かい人は同じサービスであれば安い金額を選択して選んでいます。

 

将来のお金に不安がない人はいいですが、不安がある人はたかが5700円分と馬鹿にしてはいけません。

 

●銀行振込していた場合との差額

日本理学療法士協会は支払い方法がカード払いと口座振替ですが、日本作業療法士協会の場合はコンビニ払いや振込があります。

仮に振込で行ったとすると三菱UFJ銀行のATMでの他行への振込手数料は209円

 

仮に22歳から60歳まで振込で払い続ければ、手数料は7942円

カード払いのポイントとあわせると、カード払いvs振込では13642円分もの差ができてしまいます!

 

1万円分以上の差ができてしまうのは大きいですよね。

 

作業療法士の場合差額はさらに大きい

日本理学療法士協会の年会費は10000円ですが、日本作業療法士協会の年会費は12000円。

更に各都道府県の士会は5000円~8000円です。

 

年間20000円をカード払いできれば、ポイントは200ポイント。

22歳から60歳までカードで払い続ければ7600ポイントにもなります!

 

「細かいよ!」と思う方はいるかもしれませんが、全く同じものが違う値段であれば、安い方を選ぶ人が多いのではないでしょうか?

 

「カード払い」

ぜひ日本作業療法士協会にも導入してもらいたいですね。

 

いかがだったでしょうか?

楽天カードしか使えないのがネックな方もいると思いますが、手数料なしでクレジットカード払いを導入してくれると協会員としては少しでもお得に支払いができるのでありがたいですね。

個人的には夫婦割も作ってほしいのですが…。

rihaot.hatenablog.com

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。

google.com, pub-7711222427611925, DIRECT, f08c47fec0942fa0