作業療法つぶやきブログ

作業療法つぶやきブログ

現役作業療法士(OT)のブログ。不定期週2回12時更新。カテゴリー一覧はスマホの方はページ下部へどうぞ。

【感染症】コロナウイルスクラスターを経験して

こんにちは。

 

12月に当法人からコロナウイルス発症者が出てしまい、感染者が拡大したことでクラスター認定を受けるまでになってしまいました。リハビリ科でも出たことで、仕事も大幅に縮小され、もどかしい日が続いています。

 過去記事も参照して頂ければと思います。

 

rihaot.hatenablog.com

 

rihaot.hatenablog.com

 

さて、今日は実際に職場でコロナウイルスが蔓延してから個人的に住む地域でどのような受け入れられ方をしたのか書きたいと思います。

 

『つらかったこと』

①地域からの偏見

これは消防団や地域行事などなんですが、会議や集まりには来ないようにと連絡を受けました。個人としては大丈夫と思うが、来ることで不安に思う人もいるからという理由ですね。会議は代理を立て、巡回は一人で周る。こんな感じで過ごしました。

 

②親への偏見

現在、実家暮らしではないのですが、田舎だと尾ひれがついて色んな噂が広まります。勤務先は近所の人でも知っているので、クラスター認定されてから、あそこの家はあの病院に勤めているみたいだからちょっと距離を置こうなど陰ながら聞こえてきたそうです。自分のところならまだしも実家に対してこれはちょっとと思いましたが。

 

③親類からの偏見

年末だと私や妻の実家に集まったりするのですが、一部親類からは私たちが実家に行ってもいないのにそこで働いているから感染したら怖いと言われました。集まりもしていないのですし、大人数で集まるつもりもなかったのですが、先にそう言われてしまいましたね。

 

『励まされたこと』

①親からの受け入れ

一番ありがたかったのは私の両親が特に偏見なく、受け入れてくれていたことです。現状を話した上で正月にあいさつに来てもらってもいいよと言ってくれました。万が一、濃厚接触にしてしまう危険もあったので、飲食はともにしませんでしたが、子どもを連れて実家で遊べたことは良かったです。子どもも喜んでました。

 

②保育園からの受け入れ

これは12月にクラスター認定されてからも子どもを預かってくれたことです。もちろんPCR検査の結果待ちの間は自宅待機でしたが、結果が出てからは翌日から預かってくれました。電話で園長先生に代わった時はドキッとしましたが、職場で拒否せず、結果を見て受け入れてくれたのは本当に嬉しかったです。

 

③知人からの受け入れ

普段は連絡のない遠方に住んでいる知人から心配の連絡が入り、励みになりました。また、日用品の買い出しに行ったときに出会った知人も特に避けることなく立ち話をしてくれたのもありがたかったですね。

 

以上のようなことを感じました。やはりクラスターが発生すると後ろ指をさされることがあります。自分自身もそこで働いていると後ろめたい気持ちになります。そこで社会との関係が途絶えてくると更に辛くなってきます。

理解し、支えてくれる方が周りにいてくれればいいですが、そうでない場合は本当に辛い日々になると思います。

昨年の3月頃は感染が分かると家に落書きをされたり、石を投げられたりと激しい嫌がらせがありました。都会では分かりませんが、田舎では排他的なところもあるので起こってしまっていたのかもしれません。感染拡大と時間経過で偏見は少し減ったとは思います。しかし、それでも根付いています。対策だけとっていれば偏見のない世の中に変わっていってくれることを切に願います。

改めてコロナ受け入れ病院で半年以上も働いてくださっている方々にも感謝を申し上げたいと思います。

早く事態が終息するように私達も気をつけていきたいですね。

 

ではでは。